フェイスブックが「メタ」に社名変更|メタバースは普及するのか?


こんにちは!なっしー( @megane_toushi )です。
この記事ではフェイスブックが「メタ」に社名を変更したことに関連してメタバースという概念が世間に普及していくのか?を考えたいと思います。
以前より話は出ていましたがフェイスブックが社名を「Meta(メタ)」に変更することが正式に発表されました。
参照:フェイスブックが「メタ」に社名変更(産経新聞 2021.10.29)
フェイスブックはメタバースの開発のため今後5年EUで1万人新規雇用することや大規模な投資を行っていくことが報道されています。
参照:フェイスブック、年間100億ドル以上をメタバースに投資へ(ヤフーニュース 2021.10.26)
「メタバース」は1992年にSF作家のニール・スティーブンソンが発表した小説「スノウ・クラッシュ」に登場するインターネットの仮想空間の名前で造語です。
フェイスブックのCEOであるザッカーバーグはフェイスブックに衰えが出てきている点や、内部情報流出で企業経営に疑問符が付けられている点などから「メタバース」に活路を見出そうとしているようですね。
現時点でメタバース内でアバターを使いフィジカル空間と似たような会議ができる「Horizon Workrooms」というサービスを展開しています。
フェイスブック以外では全世界で人気のあるTPSゲーム「フォートナイト」内で米津玄師がコンサートを行ったりとリアルに近い体験ができるメタバースの提供が徐々に広がっている状況です。
日本でもサンリオがメタバース内でコンサートを行ったり、グリーがREALITYというサービスでメタバース空間を提供するなど取り組みが行われています。
【100億円投資】GREEは、メタバースで世界を目指す(2021.10.28)
このように今後はどんどんメタバース関連のサービス展開が続きそうですが、フェイスブックのVRを使う前提のメタバース構想は正直懐疑的です。
VRを体験したことがある人はわかると思うのですが、VRゴーグルって長時間の使用には全然向いてないです。
ピッタリ視界を覆うため夏場はすぐに接地面が蒸れてきます。
30分も使っていると不快感が増して外したくなってきます。
このようなVRゴーグルを付けた状態でメタバース上で数時間仕事をしたり会議をしたりというのは現実的ではないです。
しかもメガネをつけていると更に不快です。
焦点も合わせにくいですし、VRゴーグルの中でメガネがズレたときや位置を調整するときの作業も一苦労です。
こんな使いにくい状態のVRゴーグルのままではメタバース内の環境がどれだけ整っても参加者は増えないでしょう。
フェイスブックもOculusを進化させて使いやすくしていくだろうとは思います。
ですが、VRゴーグルがメガネぐらいつけ外ししやすくなる必要があると考えています。
それくらいにならないと広く普及しないです。
そうなるまでどれくらいかかるでしょう?
そこまでフェイスブックの資金や収益性は持つでしょうか?怪しい気がしますね。
わたしがフェイスブックの株を持っていたら今が売りどきと判断します。
メタバースに注力するということは企業としてのストーリーが大きく変わり、ゼロベースに近い挑戦となったためです。
5Gが全体的に普及してレスポンスやクオリティがあがればメタバースの利用者は増えるでしょう。
それでもメインはPCやスマホからの参加のままのはずです。
そういう意味でいうとスマホのUIをうまく生かしてアバターやメタバースを展開しているグリーはかなり期待できると思っています。
今後数億人のユーザー獲得のため100億円の投資も行うと発表され株価もかなり上昇中です。
この上昇が11月中も続くようなら流れに乗ろうかと考えています。
また、将来性で考えるとメタバースよりブロックチェーンやNFTの方が現実的で拡張性があるように感じます。
こちらもいろんな企業に注目して投資のタイミングを狙っているところです。
メタバースで一点突破しようとしているフェイスブック。
リブラも失敗に終わりましたがリブラよりも力を入れて投資をするメタバースは成功するでしょうか。
わたしはフェイスブックが進めようとしているフィジカルの変わりになるような機能のメタバースは普及しないと考えます。
利用者は増えず、広告収入は下落に歯止めがかからず、内部告発が続発して企業イメージはますます悪化、最終的には凋落する。
わたしはそういう未来を予想していますがいかがでしょう?
逆にVRがメガネのような手軽さになれば一気に広がるかもしれませんね。
以上、メタバースは普及するのかを考察してみました!
- Mini Royale(ミニロイヤル)は稼げるのか?Solana(ソラナ)での売買はできる?プレイしてみた感想
- ブロックチェーンゲームの未来|NFTの登場が業界に革命を起こそうとしている
- 損保ジャパンがShopifyのEC事業を支援する保険を提供開始|不正利用はどれくらいある?
- 【仮想通貨を稼げるブラウザ】Brave(ブレイブ)で仮想通貨をネットサーフィンしながら稼ぐ!bitFlyerで換金も可能
- いま注目のNFT関連企業4選 上場しているのか?未来のGAFAM候補
- NFTのコピー・ニセモノ対策はないのか?アドビがフォトショップでデジタル証明書の対応中!
- ロボットホームは株価上昇期待!藤森慎吾さんのCMも話題!2021年12月期第3四半期決算短信をチェック
- 東京通信(7359)は買い?売り?2021年12月期 第3四半期決算短信をチェック!
- 誰でも簡単にNFTを作成できる?NFT for youで紅葉画像を送信してみた