初めての小児科~乳児湿疹と赤いアザ~

こんにちは!のんのん(@Mukoryo_Free)です。
生後1ヶ月くらいから乳児湿疹が目立つようになってきました。
眠くてうとうとしてる時に顔を引っ掻いたり、抱っこひもに顔を擦り付けるような仕草をします。
眉毛、頬、口回り、首回り、耳の裏に赤みが出て来ていて見てて痛々しい。
耳の裏なんかは汗取りのために頭に敷いていたガーゼに黄色い体液?(滲出液というらしい)がついていてなんじゃこりゃ!?とびっくりしました。
頬は引っ掻くのでカサカサしてます。赤ちゃんニキビもポツポツと。
赤ちゃんってぷるぷるつるつるたまご肌を想像してたのですが、実際は肌トラブルが多くなりがちなんですかね。
乳児湿疹は次第に治まってくるらしいのですが、痒そうにしているのが心配で小児科で見てもらうことにしました。
アトピーとかアレルギーとか重い症状の可能性を無くしたかったのもあります。
目次
初めての小児科病院へ
小児科は車で5分くらいのところにあります。
初めての小児科で私もドキドキ。
まず失敗だったのがマジックテープで履くスポーツサンダルで来てしまったこと。
病院はスリッパに履き替えるシステムで赤ちゃんを抱っこしながらの靴の脱ぎ履きが大変でした。
腰掛ける椅子が欲しかったな、、
こういうときは手を使わずに履けるスリッポンやサンダルがおすすめです。
問診票を書いたら診察待ち。
生後1ヶ月とあまりに小さいからかはたまたコロナの影響からか別室で待たせてくれました。
すぐに呼ばれて診察へ。
診察の結果やはり乳児湿疹ということで痒み止めの軟膏を処方してもらいました。
その日から1日3回薬を塗っています。
まだ痒そうにしていますが時間が経てば落ち着いてくるそうなので、様子見です。
ついでに気になっていたことを小児科の先生に聞いてみました。
産まれた日に気づいた後頭部にある赤いアザ。

赤いアザの正体は…?
触っても平らで痛がりもしないし、産院では特に何も言われなかったので気にしていなかったのですが、義理母が気になるから聞いてほしいと。
先生によると血管腫ということで自然と治りますよ~とのことでした。
〇〇腫とか言われると悪性なのでは!?と不安になる。
家に帰って詳しく調べてみると、娘の場合はウンナ母斑というのに当てはまりそうです。
ウンナ母斑は別名ストークマークといい、こうのとりが噛んだ痕って言われているみたい!
そう例えられるとなんだか幸せな気持ちになりました。。
アザがつくのが顔じゃなくてよかったな。女の子だし。後頭部なら髪に隠れちゃうから安心。
これに気付く前に我が家では頭に日の丸付いてるからなんだかめでたいね~って言ってました 笑
- 薬局で買える!赤ちゃんに使いたい虫よけスプレー、お肌の虫よけ プレシャワーDF ミスト
- 【1歳】赤ちゃんの固いうんちをやわらかくするため実践したこと5つ
- ベビーカーに取り付けておくと便利!カバン掛け(フック)とシューズクリップ
- 【イライラを無くそう】漏れない赤ちゃんストローマグを見つけました!
- 裏ワザ!スマホアームスタンドの子育て中の便利な使い方
- 新生児から使える軽量抱っこ紐「ベビービョルン ベビーキャリアMINI」を使った感想
- 離乳食を手づかみ食べしない話、その後どうなった?
- 赤ちゃんの抱っこでコリ固まった背中をさくっとほぐすマッサージアイテム
- ベビーベッドにメリーは必要?ディズニーのメリーを使ってみた感想